開催情報
キャリア教育アワード事例研究シリーズ 第3回
2014年度「企業にできるキャリア教育を考える研究会」
第3回は、企業や地域のキャリア教育実践を支える
「キャリア教育コーディネーター」の視点から事例を分析してみます。
「アニメ産業と教育の連携事業」を支援するコーディネーターの視点から、
キャリア教育プログラムの事例だけでなく、
キャリア教育アワードを通してどのように取り組みの価値を抽出し、
ステークホルダーに伝え、「次のステージ」につなげていくのか、
キャリア教育アワードの「活かし方」に迫ります。
※練馬区「アニメ産業と教育の連携事業」は、
第3回キャリア教育アワードにおいて
地域ネットワーク型キャリア教育部門最優秀賞(経済産業大臣賞)
および大賞を受賞した取り組みです。
■日時:2014年11月5日(水)
19:00−21:00
■会場:ちよだプラットフォームスクエア 505研修室
http://yamori.jp/access/
■テーマ:キャリア教育コーディネーターからみた“キャリア教育アワード”
■スピーカー:(株)ソシオエンジン・アソシエイツ
松倉由紀
■参加費:2,000円
(資料等運営費としてご協力ください)
■定員:25名
お申し込みは下記フォームから!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a0ba7633323113
キャリア教育アワード事例研究シリーズ 第2回
2014年度「企業にできるキャリア教育を考える研究会」
第2回は、福井商工会議所青年部「おしごと探検隊 アントレ・キッズ」の
事例をお話しいただきます。
この取り組みは、第2回キャリア教育アワードにおいて
地域ネットワーク型キャリア教育モデル部門最優秀賞(経済産業大臣賞)
および大賞を受賞した取り組みです。
おしごと探検隊 アントレ・キッズ
http://www.fcci.or.jp/fyeg/entrekids/
※福井商工会議所青年部の活動については以下をご参照ください。
■日時:2014年9月5日(金)
19:00−21:00
■会場:ちよだプラットフォームスクエア 506研修室
■テーマ:福井商工会議所青年部「おしごと探検隊 アントレ・キッズ」
〜地域企業が力をあわせて取り組むキャリア教育〜
(第2回キャリア教育アワード大賞
地域ネットワーク型キャリア教育モデル部門最優秀賞)
■ゲストスピーカー:福井商工会議所青年部
会長 菊 祥行さん
キャリアサミット委員会 村上武雄さん
■参加費:2,000円
(資料等運営費としてご協力ください)
■定員:25名
お申し込みは下記フォームから!
キャリア教育アワード事例研究シリーズ 第1回
まずは経済産業省から話を聞いてみましょう。
なぜ産業界がキャリア教育?
企業・産業界ができるキャリア教育って?
キャリア教育アワードにおける”グッドプラクティス”とは?
これから教育支援に取り組もうと考えている企業・団体の方、
また、キャリア教育アワードにチャレンジしたいと考える企業・団体の方に
おススメです!
■日時:2014年7月29日(火)
19:00−21:00
■会場:ちよだプラットフォームスクエア 506研修室
■テーマ:「キャリア教育アワードって、なんだ?」
■話題提供:中村 亜也子さん
(経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室)
■参加費:2,000円
(資料等運営費としてご協力ください)
■定員:25名
※お預かりした個人情報は、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会が保有します。原則として、参加者名簿作成・当日のご案内・今後のイベント情報等のご案内に使用し、他の目的では使用しません。
★研究会に興味があるけどすぐには参加できない方、引き続き情報が欲しい方は、
下記フォームからご登録ください。
(新規ウィンドウで入力フォームが開きます)
研究会の開催情報、実施報告などの情報をメールにて配信します。
【メール会員登録フォーム】
<問い合わせ先>
キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会
TEL:03-3392-1988 FAX: 03-5335-7633
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-28-16
西武コミュニティオフィス302
E-Mail: career@human-edu.jp
担当:松倉(まつくら) 小寺(こでら)